Raul Midon/ State Of Mindのギターリフを弾いてみよう!
Editor : Taiyo Hatta (paranoa)
今回はラウルミドンと言ったらこの曲、『Stateof mind」」のギターリフに挑戦したいと思います。
ラウルミドンはアメリカのミュージシャン、シンガー、ギタリストです。その卓越したギターテクニックにソウルフルで甘美な歌声、さらにマウストランペットの技術もあり、youtubeでそのライブ映像を見ると度肝を抜かれてしまいます。
ぼくはこの楽曲「State of mind」をたまたまラジオで聴いて衝撃を受けました。
「どうやってこんなギターを弾いているんだろう?」と当時はまるで分からなかったんですが今はyoutubeがありますからね。
全盲の方なんですが、それゆえに独特のギター奏法をするんですね。
たった一人でギター、パーカッション、歌、トランペットと弾き分ける凄腕のミュージシャンです。
僕もギター一本であらゆるグルーブを再現する「ワンマンリズムセクション」を勉強している身なので何か共通点や取り入れられるテクニックがあるかもしれません。
どのようなコンセプトで演奏しているのか僕なりに調べてみました。
paranoa/Merry-Go-Round伴奏パートの解説
Editor : Taiyo Hatta (paranoa)
今回は自身のユニットparanoaのマキシングル「Merry-Go-Round」の伴奏パートの解説をしたいと思います。
この曲元々構想段階でイメージがありました。
それは「峰不二子」。
マイナー調の曲調に跳ねたリズム、アレンジが固まっていない段階で何となく思い描いていたイメージがアニメ「ルパン三世」に出てくるキャラクター「峰不二子」が真夜中の首都高をバイクで走り抜けている。
そんなイメージがあったんですね。
作曲する時はこのイメージが大事。
部屋を真っ暗にしてヘッドホンを繋ぎ、いつものライブセッティングの音色でイメージを膨らましながらコードやアレンジを探る。
そんな感じででき上がったアレンジ媒体に相方蘭ちゃんの僕にはないメロディエッセンスが加わる事で自分のイメージとは少し違う音楽になる。
更にレコーディングの際師匠の元、再構築され更に練り込んだ作りになりました。
こういう化学変化が起きるのもオリジナル楽曲の醍醐味ですよね。
楽曲的にもやはり「真夜中の疾走」というイメージが出せたんじゃないかなと思います。
今回は自身のユニットparanoaのマキシングル「Merry-Go-Round」の伴奏パートの解説をしたいと思います。
この曲元々構想段階でイメージがありました。
それは「峰不二子」。
マイナー調の曲調に跳ねたリズム、アレンジが固まっていない段階で何となく思い描いていたイメージがアニメ「ルパン三世」に出てくるキャラクター「峰不二子」が真夜中の首都高をバイクで走り抜けている。
そんなイメージがあったんですね。
作曲する時はこのイメージが大事。
部屋を真っ暗にしてヘッドホンを繋ぎ、いつものライブセッティングの音色でイメージを膨らましながらコードやアレンジを探る。
そんな感じででき上がったアレンジ媒体に相方蘭ちゃんの僕にはないメロディエッセンスが加わる事で自分のイメージとは少し違う音楽になる。
更にレコーディングの際師匠の元、再構築され更に練り込んだ作りになりました。
こういう化学変化が起きるのもオリジナル楽曲の醍醐味ですよね。
楽曲的にもやはり「真夜中の疾走」というイメージが出せたんじゃないかなと思います。
登録:
投稿 (Atom)